DLNAで快適メディアライフ

”DLNA”って御存知ですか?
家電やPCに興味がない方には聴き馴染みがないかもしれません。
私も後述する欲求を満たすためにDLNAを知り、のめり込んで行きました。充実したAudioVisual環境を構築できるのでご紹介します。

きっかけ

テープからの脱却

一人目の子供ができた時妻の家族からSonyの8mmビデオをプレゼントしてもらったのですが、テープというデバイスの煩わしさからあまり使わない結果となりました。
また、デジカメと使い分けるのが面倒になり、動画撮影できるデジカメはないかと、思って見つけたのが今はなき三洋電機のXacti DMX-C1という機種でした。発売初日に購入し長期間愛用しました。
こうなると”写真や動画をリビングのテレビで見たい”という欲求が出てきます。そこで見つけたのがOrb というソフトです。これはPCをパーソナル放送局にするというもので、PCでこのソフトを起動しWiiのブラウザで接続するとXactiで撮影した写真も動画も見ることができました。

さらなる利便性の追求

Xactiの調子が悪くなり、新しいデジカメを探したところPanasonicのLumix DMC-TZ7を発見
光学12倍ズームで世界初のHD動画(AVCHD・Lite)撮影可能とのこと。これは素晴らしい、と購入を決定。
しかしXactiの動画とはそもそもデータ量が大幅に異なるため、Orbでは処理しきれず「カクカク」どころかまともに動画が見れません。
PS3を持っていてUSBケーブルを挿せば見ることはできますが、パソコンに蓄積した過去の写真などとなるとかなり面倒なことになります。何か良い手はないかとネットで調べていたところ”PS3MediaServer”なるソフトをパソコンに入れるとそれができるとのこと。
前置きがかなり長くなりましたが・・・。

PS3について

あえて私が解説するまでもないですがPlayStation3の略でSonyComputerEntertamentが発売している据え置き型ゲーム機です。
10年以上使用していたSonyのDVDプレイヤー内蔵シアターシステム(DAV-550S)が壊れてしまい、安価なDVDプレイヤーを購入しようと家電量販店に行ったところPS3新モデル発売直後で、旧モデルが破格値で販売されており、チョット高価なBlueRayプレイヤーとして購入しました。
ゲーム機としてのイメージが強いと思いますが、息子のウィニングイレブンが1本あるだけでゲームは全然していません。
完全に我が家のメディアサーバーとして活躍しています。
by カエレバ
by カエレバ

また、torneというオプションを買うとレコーダーにも早変わり。普通のレコーダー買うよりよっぽどお買い得な気がします。
by カエレバ

PS3MediaServerとは

PS3にはDLNAクライアント機能というものがあり、宅内ネットワークにDLNAサーバがあれば、そこから写真や動画、音楽などをネットワーク経由で再生することができるというものです。
で、PS3MediaServerとはWindowsに対応しているフリーのソフトでDLNAサーバとして動作し、インストールしたパソコン内のメディアファイルをDLNAクライアントに配信することができるというものです。
DLNAそのものについてはAllAboutのこちらの記事 で紹介されています。
また、PS3MediaServerについてはこちら が最も詳しいと思います。
共にキーワードでググれば先人の方々の詳細な情報が山の様に出て参ります。もっと初歩的な情報ソースが欲しい方、その逆の方、お手数ですがGoogle先生にお尋ねください。

NAS※でできないのか

当面は上記構成で納得していたのですが、妻の両親が遊びに来て動画をテレビで見せてあげようと思った時、準備に時間がかかってしまいました。そうです。”いちいちパソコンを起動しなければいけない”という問題があるのです。
これがまためんどくさい。
そこでNAS※にDLNAサーバ機能が備わったものがあるのではないか、と思いたちネット調査開始です。

※NASとは
Network Attached Storageの略でLANに直接接続するハードディスクのこと。

nasneとの出会い

ネットで色々調べていたところ、ソニーからdlnaサーバ対応ネットワークレコーダー”nasne”なる製品を2012年7月19日に発売する情報を発見。W録画機能のあるテレビ(REGZA)を所有していましたが、録画された番組を別のテレビで見ることは当然できず多少不満を抱えていました。
このnasneはDLNAクライアント機能を持つ製品から、録画した番組が見れるとの事。
「これはすばらしい」
ということで発売前にAmazonで予約。
by カエレバ
by カエレバ

(番外)nasne発売延期

発売前日にネットニュースでnasne販売延期の情報を発見。
「え・・・。めちゃくちゃ楽しみにしてたのに・・。」と思っていたら、Amazonは既に発送済みで19日届いてしまいました。
ハズレを引いた方が多かった中、私のは無事動きましたが、将来的に問題があると嫌なので、定価でソニーに返品し、再発売後不具合解消品を購入しました。
ちなみに不具合の原因はこちら
こういうことってあるんですね。確かに再発売後の底面の滑り止めはグレーで初期不良品は黒かった気がする。

PS3とnasneの組み合わせでできること

nasneに保存したあらゆるメディアがPS3で再生出来ます。
nasneで録画したテレビ番組はもちろん、デジカメで撮った写真や動画、音楽(mp3)などがLAN経由で見ることができました。
想像以上に便利です。

Sony製品以外の機器について

SonyとしてはVaioやXperiaシリーズなど自社製品のみで動作保証をしているがDLNAに準拠した機器であれば基本的には使えるという見解を出しています。そこでいろいろ試してみました。

DLNA対応テレビ

ユニデンのTL19DX3-Bという液晶テレビがDLNAクライアントに対応していることを確認。13,000円と価格もお手頃なので購入。
ちゃんと録画番組を見ることができました。ただ、写真(Jpeg)は見れますが、PS3で普通に再生できる動画、音楽がほぼ壊滅状態です。
ただ、ネットで探してもあまり売ってないですね。一応楽天で見つけたのでリンクは張りますが値上がりしてますね。

DLNAソフトプリインストール防水タブレット

ユニットバスのリフォーム を検討しており
「風呂でテレビを見たい」
と妻が言い出したのですが、ユニットバスメーカーの標準テレビの高いのなんのって・・・。
そこで”防水機能のあるAndroidタブレットがあればいいんじゃないの?”と思い、早速ネットで調査(こればっかり)。
富士通のArrowsTabのWifiのみモデルが防水で、かつDLNAソフトであるDiximPlayerが入っていることを発見。
ネット価格をベースに家電量販店を回り、格安で購入しました。
録画番組はもちろん、nasneのライブチューナーでテレビも見れるし、nasneに保存しているmp3の音楽も聞けるし、ネットラジオも聞けるし非常に満足しています。
by カエレバ

上記FAR70Aは記憶容量が16GBですが、32GBモデルもあります。DLANの活用を考えた場合は70Aで十分ではないかと思います。
by カエレバ

FAR70Aの後継となるFAR70Bが発売されています。記憶容量が32GBで、NFCもあり、画面解像度が1280*800から1920*1200にアップしています。CPUもメモリもパワーアップしていますが、逆に70Aの値崩れを期待したくなりますね。
by カエレバ

NEXUS7

CMでもおなじみ、Googleが発売しているタブレットです。ASUSが製造しています。
NEXUS7自体にDLNAクライアントソフトはないのですが、TwonkyBeamというDLANクライアントアプリがあります。
nexus7にインストールして試すとnasneに録画されている番組を見ることができます。デジカメ動画、写真、音楽もOKです。ただ、以前android2.3のスマホ端末で試したときはダメでした。
しかも録画番組のダウンロード機能までついてます。フリーでここまで出来るって正直すごい。
by カエレバ

この情報を書いたあと、帰りの電車でネットを見ていたらTwonkyBeamのDTCP-IP対応機能が700円で有料対応になっていることを発見。
すでに導入済みの人は引き続き無償で使えるとのこと。
DTCP-IPとはコピー防止のプロテクトのようなもので、地デジ、BS、CSなどの録画番組はたいてい使用されています。つまりこの有料機能を導入しないとnasneで録画した番組は見れないことになるはずです。
個人のデジカメなどで撮影した動画、写真などはプロテクトがかかっていないはずですから、無料機能だけでいけることになります。
実際に試せていないので間違いがあるかも知れません。ご了承ください。

最後に

ということで、nasneを中心としたDLNA環境があると充実したAV生活をおくることができます。
是非皆さんもお試しあれ。

最新情報&更新情報

2013.4.8 新規登録

inserted by FC2 system