★お風呂でリラックスタイム★

 一日の疲れをとるお風呂。女性の方を中心に長風呂を楽しむ方は結構多いのではないでしょうか。  でも、ただ湯船につかっているだけだと5分もすれば退屈になってきますよね。  本や雑誌を持ち込むのも無くはないけど、湿気が気になって読書に集中出来ません(T_T)。
 となるとやっぱり”テレビ”。でもテレビだけじゃつまらないというのも事実。  ここでは長風呂を楽しむためのテレビ+αグッズを紹介したいと思います。

どんな製品があるのか

お風呂で利用するからには防水機能が必須。防水機能付き、かついろんなタイプの製品が各社から発売されています。 その中で私のおすすめを紹介します。

ワンセグテレビ

「配線など難しいことは苦手」という方におすすめ。テレビ以外の機能については限定的ですが価格もお手頃です。

録画機能付きフルセグテレビ

綺麗な画質で見たい、録画番組も見たい、という方におすすめ。接続も比較的カンタンです。
「折角のお買い物なのでより良いものを」という方は是非。

ワンセグチューナ内蔵タブレット

「テレビも見たいけど、いろんなことを楽しみたい」という方はやっぱりタブレットですね。私はタブレット派です。 ワンセグは配線不要ですが、タブレットであれこれ楽しむには無線LANに接続する必要があります。 「そんなの楽勝」、「旦那にやらせる」という方はイチオシです。

ワンセグテレビ

お風呂でテレビを見るにあたり、気になるのは画面サイズ。やはり7インチはほしいところ。 (10インチの機種もありますが、ワンセグは解像度が低いのでもったいない気がします。) 執筆時点でいろいろなメーカから製品が出ていますが、パナソニックが力入っていますね。その中でもイチオシはこちら。

私のイチオシ”SV-ME870”

by カエレバ
○良い所
・テレビアンテナの配線が不要
電気関係に弱い方にとって、配線は悩みの種ですよね。その点、配線が不要と言うのはありがたいです。
ただ、お風呂場はテレビの電波状態が悪いケースが多々あるようです。このような場合はアンテナを増設することでかなり改善されるという情報があります。
ロジテック防水ワンセグアンテナ

・Youtubeが見れる
妻と娘がいまさらながらK-POPにハマっており、お風呂ではもっぱらYoutubeでMV見まくっております。
入浴時間に見たいテレビがあるとは限らず、Youtubeは長風呂の友と言っても過言ではありません。

・radikoが聞ける、SDカードにいれた音楽が聞ける
最初のうちはテレビやYoutubeに心惹かれるものがありますが、ある程度慣れてくると音楽をゆっくり楽しみたくなります。
私は昔買い集めたCDをMP3に変換して、音楽を楽しんでおります。

・「お部屋ジャンプリンク」機能に対応
パナソニックの同機能対応のディーガをお持ちの方はディーガのチューナを使って地デジはもちろんCS、BS、録画番組をみることが出来ます。

○チョット残念なところ
・タッチパネルではない
テレビ中心で考えるならさほど残念ではありません。でもYoutubeを積極的に楽しむ場合は操作性が悪いと思われます。

その他のお勧め

○SV-ME970
by カエレバ
SV-ME870と比べると機能面で以下が追加になります。
・タッチパネル
・インターネットブラウザを装備
・画面縦横自動切り替え対応
これらの機能と価格差を考え「価値あり」と思われる方は非常によい製品だと思います。

○SV-ME1000
by カエレバ
なんとGoogleの公式アンドロイドマーケット「Google Play」に対応しています。
ほぼアンドロイドタブレットといっても過言ではないでしょう。でもだったら純粋に後述の「防水アンドロイドタブレット」を買ったほうが良い気がしてしまいます・・・。

録画機能付きフルセグテレビ

なんとパナソニックからこんな製品が出ておりました。
本体はリビングなどに置きアンテナケーブルを接続します。本体には無線LANルーターがが内蔵されており防水モニターで電波の届くところならどこでもテレビが見れてしまうという優れものです。もちろんワンセグではなくフルセグです。
更に本体には録画機能があり320GBのハードディスクも内蔵されています。つまり録画番組まで見れてしまいます。私の知る限りこの手の製品はパナソニックだけしか販売していないようですが、その中でもおすすめはこちら。

私のイチオシ”UN-JL10T2”

by カエレバ
○良い所
・高画質
ワンセグではなくフルセグです。フルセグとはリビングなどで見ている大画面テレビと同じ電波を使っているのでワンセグと比較して高画質です。

・録画番組も見れる
これは嬉しい。録画しておいたドラマや映画をゆっくりお風呂で鑑賞できます。
また本体にリビングのテレビも接続できるのでリビング用のレコーダーとしても利用出来ます。

・テレビ配線が簡単
今テレビに接続しているアンテナケーブルを本体のアンテナ入力端子に差し替え、本体付属のアンテナケーブルを本体のアンテナ出力端子に差し、その片側をテレビのアンテナ入力端子(先ほど抜いたところ)に差す。これだけです。
当然、ワンセグでは不安要素となる浴室内でのテレビ電波受信状態も無縁です(お風呂で電波を受信しないので)

・無線LAN設定が不要
本体と防水モニターに無線LANが内蔵されているので面倒な設定は不要です。

・無線LANの範囲が拡張
旧モデル(UN-JL10T2)と比較して無線LANの受信できる範囲が広がっています。
お風呂場での視聴も安心です。

・インターネットブラウザを装備
ご自宅にブロードバンド回線を引いている場合、本体をLANケーブルにつなげば、防水モニターでインターネットをみることが出来ます。「お風呂でネットショッピング」なんてことも出来ますね。
一部情報ではブラウザでYoutubeを、みることもできるようです(公式情報ではありません)

○チョット残念なところ
・テレビ以外の楽しみが・・・
一応インターネットブラウザでYoutubeが見れたり、ラジオサービスが聞ける可能性があったり、ですが、広がりに欠けるところは否めません。

イチオシ以外にもこんな機種もあります。

その他のお勧め

○UN-JL15T2
by カエレバ
迫力の15インチモニターです。その分お値段も高めです。
風呂フタにモニターを置いて間近で鑑賞することが多いと思うのでお風呂利用を中心に考えるなら10インチで十分だと思います。

○UN-JL10T1
by カエレバ
先にご紹介した機種の旧モデルです。市場価格では2000円ほどしか変わらないようなのであまりおすすめしません。
UN-JL19T1という19インチモデルも旧型ではありましたが防水ではないようなのでご注意ください。

ワンセグチューナ内蔵タブレット

ここまでは私が製品を持っていない中でのご紹介でしたが、このカテゴリは自らの体験に基づいてのご紹介です。
このカテゴリの製品は形態キャリアからも各種タブレットが発売されていますが、毎月通信料を払うのはもったいないので、ここではWI-FI(無線LAN)対応機種をターゲットに考えます。
当然防水対応が必須なわけですが、富士通しか無さそうです・・・。で、私のイチオシはこちら。

私のイチオシ”ARROWS Tab Wi-Fi FAR70A”

by カエレバ
○良い所
・テレビの配線不要
ワンセグテレビでも書きましたがテレビの配線は不要です。我が家ではお風呂のテレビ電波状況が比較的良いようで、あまり途切れることなくみることが出来ます。

・クレードル充電
本体に付属しているクレードルに置くだけで充電出来ます。本体にケーブルを抜き差ししなくて良いのでお手軽です。

・Bluetoothスピーカーとの連携
Bluetoothという無線規格に対応しており、この規格に対応した防水スピーカーを購入すると高音質でテレビや音楽を楽しむことが出来ます。
我が家はお風呂のリフォームに合わせて天井埋込み型Bluetoothスピーカー(クラリオンZF160)を導入しました。最高です。

・Androidタブレットとしてフル機能が使える
Youtube、radikoはもちろん、電子書籍のリーダーやゲームなど機能拡張し放題です。

・普通のタブレットとして
お風呂時以外は家族で使うタブレットとして大活躍です。

○チョット残念なところ
・やっぱりワンセグ
当たり前ですがフルセグに画質では到底及びません。
→でも我が家ではソニー・コンピュータエンタテインメントの「nasne」を導入しており、この課題を回避。フルセグ番組、録画番組の視聴も思いのままです。
このレポートは改めて。

私の所有している機種です。動きが重たく感じることもありますが、この値段でこれだけ楽しめるわけですからとてもお買い得です。

その他のお勧め

・ARROWS Tab Wi-Fi FAR75A
by カエレバ
75Aとは記憶容量の違いのみです。音楽や映画などを本体にたっぷりダウンロードして楽しみたい方はこちらもお勧めです。
ですが、SDカードを挿入できる機種ですし、SDカードは非常に安いのでやっぱり70Aの方がコストパフォーマンスを考えるとお勧めです。

・ARROWS Tab Wi-Fi FAR70B
by カエレバ
型番からもわかるとおり私が所有している70Aの後継機種ですが70Aが26000円に対し70Bが54000円とほぼ2倍・・・。
残念ながら性能は2倍もないので70Aの在庫がある限りは70Bはないですね・・・。
でも70Aがなくなり値段が4万円を切ってきたら選択肢に入りますね。

最後に

もともと私は風呂があまり好きではなく、ほどほどにからだを温め、からだを洗って、はい、おしまいという感じでしたがおかげで家族でも1、2を争う長風呂野郎になりました。是非購入を検討してみてください。
また、我が家ではSonyの「Nasne」という製品を導入していて、タブレットと連携することでさらに快適な環境を構築しております。その記事も執筆予定ですのでお楽しみに。

最新情報&更新情報

2013.10.14 新規登録

inserted by FC2 system